- ホーム
- 開講科目:室蘭工業大学
開講科目:室蘭工業大学
平成26年度後期開講科目
室蘭工業大学
英語コミュニケーションⅠ
担当教員: | ハグリー・エリック・トーマス |
---|---|
授業の概要: | インターネットを利用して外国の大学生等とチャットをして,コミュニケーション能力を向上させる授業です。 |
開講期: | 後期 |
※単位: | 1 |
履修可能人数 (うち受信大学): |
55名 (30名) |
曜日・時間: | 火 16:15~17:45 |
備考: |
英語総合演習
担当教員: | ゲイナー・ブライアン |
---|---|
授業の概要: | 科学技術英語を演習形式で学ぶ。 |
開講期: | 後期 |
※単位: | 2 |
履修可能人数 (うち受信大学): |
35名 (10名) |
曜日・時間: | 水14:35~16:05 |
備考: |
地方自治論
担当教員: | 永井真也 |
---|---|
授業の概要: | 地方政府(地方自治体)とは何か,どのような仕組みで動き,そして現在何が問題になっているかを明らかにする。 |
開講期: | 後期 |
※単位: | 2 |
履修可能人数 (うち受信大学): |
200名 (100名) |
曜日・時間: | 木 16:15~17:45 |
備考: |
運動の科学
担当教員: | 上村浩信 |
---|---|
授業の概要: | 本講義では,生体の機能を知り,運動時の生体についておこる現象を生理学観点から講義を行ないます。 |
開講期: | 後期 |
※単位: | 2 |
履修可能人数 (うち受信大学): |
160名 (20名) |
曜日・時間: | 木12:55~14:25 |
備考: |
※ここで示されている単位数は,授業を提供する大学において定められているものであり,所属大学で認定される単位数とは異なることがあります。